2017年07月21日
たんぽぽ組さん
今日のたんぽぽ組さんは11時降園のあと5時に再集合してお泊まり会を行いました!! 前々からお泊まり会を楽しみにしてきたたんぽぽ組さん ![]() もうみんなテンションが高くて高くて担任もビックリするくらい元気一杯でした! 楽しみなことが一杯待っていますがまずは晩ご飯です。 先生たちの作ったカレーを食べました ![]() そしてデザートは午前中にみんなで作っておいたシャーベットです カルピス味のシャーベットは自分達で作ったということもあって 「おいしい!おいしい!」 と、大好評でした ![]() お代わりするお友だちも ![]() カレーのあとはみんなの楽しみにしていたことの一つ花火です ![]() もも組さんの花火に参加するお友だちと一緒に花火の大切なお約束を確認したあと早速お外へ出ました。 お外は雨は降らなかったものの霧が出ていて少し湿った空気でしたが子供達はなんのその! 花火を楽しんでいました。 担任の用意した吹き出し花火や打ち上げ花火に大歓声をあげながら 「まだくる!まだ花火くるの!?」 と、大興奮でした ![]() 花火のあとはみんなでゲーム遊びを…と、思っていましたが突然のチャイムが!? 郵便箱を見るとなんとねずみばあさんからの手紙が入っていました! ねずみばあさんとはたんぽぽ組さんで読んでいた絵本に出てくる怖いおばあさんのことです ![]() ねずみばあさんからの手紙に怖くて泣き出してしまう子もいましたが手紙の内容が 『ねずみばあさんの隠したカードを探し出して宝を見つければ白樺幼稚園から出ていってくれる』 と、いう内容だったのでもも組さんの小さい子達のためにも勇気を出してねずみばあさんの挑戦を受けることにしたたんぽぽ組さん! みんなで協力して宝を見つけ出すこともでき素敵なプレゼントをねずみばあさんからもらえました ![]() 頑張ったあとは気持ちを切り替えるために少し『ボール運びゲーム』と『お引っ越しゲーム』で遊びました。 そして、いよいよお泊まり会最大のイベント… 『肝試し』を行いました! 今年は「一人で行ける!」と、いうお友だちが多かったです! 不安なお友だちは二人か三人のチームになって先生も付き添いつつ挑戦しました。 ゴールにはお菓子の詰め合わせの袋が入っているのでそれを持ってきてたんぽぽ組さんのお部屋に戻ってくるのが『勇気の証』です! 所々に優しい幽霊が道を教えてくれつつ恐る恐る行く子やまったく気にしないでどんどん進む子など色々でしたがみんな勇気の証のお菓子を取りに行くことができました! 肝試しのあとは就寝です ![]() みんな疲れたのでしょうねすぐに寝付く子が多かったです ![]() 明日は6時からラジオ体操に参加するので早めに起床です。 ぐっすり寝て明日スッキリ目覚めて元気にラジオ体操のためにもお出掛けしたいと思います ![]() |
2017年07月15日
14日のたんぽぽ組さん★
今日は実習の先生と魚釣りゲームをしました ![]() 実習の先生にお魚の作り方を教えてもらいながら、それぞれ、かっこいいお魚や可愛いお魚を作りました ![]() 作ったお魚でチーム対抗釣りゲーム ![]() 子どもたちはみんな負けないぞー!と、やる気まんまんでした ![]() 自分のチームの応援だけでなく、他のチームの応援もして、とても楽しくゲームを行いました! そして今日のは実習の先生最後の日で、昼食を食べ終えたあと、もも組さんと一緒にお別れ会をしました。実習の先生に内緒で描いた似顔絵をプレゼントしました ![]() 実習の先生からから子どもたちにメダルのプレゼントを貰いました ![]() 実習の先生と遊んだ3週間は子どもたちにとって、楽しい思い出になったと思います ![]() ![]() |
2017年07月14日
思いっきり!水遊び?♪
この頃暑い日が続いていますね
幼稚園でも熱中症や食中毒には要注意して過ごしております。
さて、運動会が終わり…子ども達もリフレッシュ
ということで、木曜日は全園児で水遊びを行いました

カメさんプール、テントウムシプール、大きなプールの三つを用意しました
全身びしょ濡れになって楽しく遊ぶ子どもや、まずはプールに座ってじょうろ遊びを楽しむ子、自然と出来た泥んこに集まって泥遊びを始める子…
先生を集中攻撃してびしょ濡れにしてくる子…
(笑)
みんなとっても良い表情をして遊んでおりました

「ちょっと寒いけどまだ上がりたくなぁ〜いっ!」という子もおりました

顔色や体調を見て、あまりに寒がる子は先に中に入ろうと声を掛け、その子達もお部屋の窓からニコニコとお外を眺めていましたよ♪
次回は夏休み明けに…思いっきり!泥遊び♪の予定です

先生達も子どもと一緒に泥にまみれるのが今から楽しみです

釧路の夏は短いですが、熱中症に気を付けつつ、思いきり夏ならではの遊びができるよう考えていきたいと思います!
本日、見学やお手伝いに来てくださった方々、ありがとうございました

今回お忙しく来られなかった方は…よければ、次回の泥遊びを覗きに来てくださいね

幼稚園でも熱中症や食中毒には要注意して過ごしております。
さて、運動会が終わり…子ども達もリフレッシュ



カメさんプール、テントウムシプール、大きなプールの三つを用意しました

全身びしょ濡れになって楽しく遊ぶ子どもや、まずはプールに座ってじょうろ遊びを楽しむ子、自然と出来た泥んこに集まって泥遊びを始める子…

先生を集中攻撃してびしょ濡れにしてくる子…

みんなとっても良い表情をして遊んでおりました


「ちょっと寒いけどまだ上がりたくなぁ〜いっ!」という子もおりました


顔色や体調を見て、あまりに寒がる子は先に中に入ろうと声を掛け、その子達もお部屋の窓からニコニコとお外を眺めていましたよ♪
次回は夏休み明けに…思いっきり!泥遊び♪の予定です


先生達も子どもと一緒に泥にまみれるのが今から楽しみです


釧路の夏は短いですが、熱中症に気を付けつつ、思いきり夏ならではの遊びができるよう考えていきたいと思います!
本日、見学やお手伝いに来てくださった方々、ありがとうございました


今回お忙しく来られなかった方は…よければ、次回の泥遊びを覗きに来てくださいね

7月12日 たんぽぽ組さん
今日の給食はカレーでした! ![]() 『たっぷり茄子とカボチャのカレー』 だったので 「茄子 ![]() ![]() と、思っていた担任ですがみんな 「おいしー」 と、言ってもりもり食べていました ![]() 「茄子は嫌いだけどこの茄子なら食べれるよ!」 と、キラキラした笑顔で教えてくれました ![]() 最近のたんぽぽ組さんは苦手な野菜にも進んで挑戦するお友だちが多くなってきました ![]() |
2017年07月07日
今日のたんぽぽ組さん
今日のたんぽぽ組さんは朝の自由遊びのあとお外で運動会に向けてもも組さんと最後のマーチング練習を行いました ![]() 今日は残念ながら一人お休みがいたたんぽぽ組さんですがお休みしたお友だちの分まで演奏しました ![]() たんぽぽ組さんも、もも組さんも今までの練習で一番上手でした ![]() 子供たちも終わったあとスッキリとした素敵な笑顔でした ![]() 今までどこか自信がないところがあったたんぽぽ組さんですが今日のマーチングが子供たちの自信に繋がったようです ![]() 運動会当日が楽しみです ![]() マーチングのあとはお部屋に戻って朝の会をしたあと7月の折り紙製作『海の生き物』の絵を描きました! 海に関連する絵本を見てから描き始めました。 先生がお手本をみんなの前で描いてみると 「鯨に仲間を描いてあげたら!」 「ワカメあるよね!」 など子供たちからも色々なアイデアが出てきました! いざ、子供たちの描く番になると自分の力でタコやイカを描く子もいれば絵本を見て何を描くか決める子など様々でした。 見て真似て描くのもみんなとても上手になりました。 中には絵本に出てきたマグロを見て 「これ描きたいどんな風に描いたらいいかな...」 と、色や形の確認をするお友だちやスキューバーダイビングをしている人を描くお友だちもいました ![]() たくさんお絵描きをしたあとはゲーム遊びを行いました。 今日は椅子取りゲームを行いましたがたんぽぽ組さんとなってからはやったことがなかったのでみんなに 「椅子取りゲーム覚えてる?」 と、聞くと 「覚えてる!覚えてる!やったことあるよ!!!」 と、元気に答えてくれました ![]() ヤル気満々で始まった椅子取りゲームですがなんと1位と2位のお友だちはメダルを首にかけることが出きると知るとよりやる気が増したようで 「金ピカメダルをとるぞ!」 と、白熱したゲームとなりました。 ゲームは二回行いそれぞれ1位と2位のお友だちにはインタビューもしました! 残念ながら今回負けてしまったお友だちもいましたが一回目と二回目で1位と2位になったお友だちが違ったので 「今回メダルが首にかけらなくても次の機会では誰が勝つかわからないよ」 と、伝えると 「じゃあ次は自分が勝つ!」 と、悔しくても次に向けて、気持ちを切り替えることができていてさすがたんぽぽ組さんだと思いました ![]() |
2017年07月05日
今日のもも組さん★
今日はとても暑い一日でしたね

朝の自由遊びからお外で伸び伸びと遊びました♪
いちごが気になるお友達もおりましたよ
赤くなったら食べるのが楽しみだね
とお話しました

今日の活動は、もも組さんのみで紅白リレー練習、お遊戯を行いました★
紅白リレーは、バトンの受け渡しの確認やコーナーを走る練習に力をいれて行いました
もも組さんは、よーいどん!と走ることが大好きなお友達が沢山です
当日も、楽しんで走れるといいです…

お遊戯も、振り付けに自信が出てきており、ふわふわ揺れるポンポンがとっても可愛いです♪
お昼の前に、ゲーム遊びもひとつ。
かくれんぼの逆バージョンで、みんなで目をつむって数を数えてる間に、お友達が何人かお部屋の外に隠れて待っています。さあ、目を開けて…誰がいないでしょう?!と、当てるゲーム♪
お友達への興味関心が高まり、名前を沢山覚えるきっかけにもなっています
今回も、楽しく行うことが出来ました
運動会まであと少し…
体調、怪我に気を付けて、当日を楽しみに迎えられるよう残りの時間、練習をしていきたいと思います!


朝の自由遊びからお外で伸び伸びと遊びました♪
いちごが気になるお友達もおりましたよ

赤くなったら食べるのが楽しみだね



今日の活動は、もも組さんのみで紅白リレー練習、お遊戯を行いました★
紅白リレーは、バトンの受け渡しの確認やコーナーを走る練習に力をいれて行いました

もも組さんは、よーいどん!と走ることが大好きなお友達が沢山です

当日も、楽しんで走れるといいです…


お遊戯も、振り付けに自信が出てきており、ふわふわ揺れるポンポンがとっても可愛いです♪
お昼の前に、ゲーム遊びもひとつ。
かくれんぼの逆バージョンで、みんなで目をつむって数を数えてる間に、お友達が何人かお部屋の外に隠れて待っています。さあ、目を開けて…誰がいないでしょう?!と、当てるゲーム♪
お友達への興味関心が高まり、名前を沢山覚えるきっかけにもなっています

今回も、楽しく行うことが出来ました

運動会まであと少し…
体調、怪我に気を付けて、当日を楽しみに迎えられるよう残りの時間、練習をしていきたいと思います!
